2023年10月17日

「みんなのパートナーぽんぱー」の皆さんとの意見交換

 
 

〇こども・若者の皆さんからの名前の声を聴く

 

「こどもまんなか社会」の実現に向けて、子どもの意見を政策に反映させるため、こども家庭庁では、こども・若者の皆さんから意見を聴く「こども若者★いけんぷらす」の取組を行っています。この取組をこども家庭庁と一緒になって取り組んでくれている、中学生から大学生・社会人の若者たちで構成される「みんなのパートナー ぽんぱー」の皆さんと意見交換をしました。

 
 

〇小さな問題から大きな問題まで

 
「みんなのパートナー ぽんぱー」の活動は3つの班(運営班・企画班・広報班)に分かれて行われています。メンバーのみなさんから、これまでの活動や今後への思いを聴かせていただきました。自由討議では、皆さんが参画したきっかけやぽんぱーへの思いを聞きました。身近な友達を助けたいという思いから、大きな社会課題まで、問題意識は多岐に渡りましたが共通していたのはみな自分自身で決めて飛び込んだからこその力強さと「まっすぐさ」を感じました。

 

こどもまんなか社会の実現に向けてこれからも、こどもや若者にとって何が一番大切なのかを考えてこども政策を進めていきます。これからも、いろんな機会に皆さんの意見を聴いていき、どうやったら実現できるかを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。出席してくださったメンバーの皆さん、オンラインで参加してくださったメンバーの皆さんありがとうございました。