2023年8月30日
38℃の酷暑の中、新庄祭りに参加しました。
夏の風物詩新庄まつりが8月24・25・26日の3日間開催されました。豊作祈願として260年あまり、長い年月の中少しづつ変貌して、受け継がれています。
現代に甦る歴史絵巻「豪華絢爛山車二十台」は目の当たりにすると迫力が圧巻です。山車の制作現場を見させてもらっていましたが、とても繊細で技術を要する作業が感動に繋がるのだと思いました。びっくりしたのはオフィシャルホームページに「山鉾位置情報システム」があり、GPSで地図上にそれぞれの山車の現在位置が分かるようになっています。お目当ての山車をすぐに発見できますね。
新庄まつりの山車行事を含む日本の山・鉾・屋台行事(全国33件)が平成28年ユネスコ無形文化遺産として登録されました。「山・鉾・屋台行事」での登録は、山形県内では唯一のユネスコ無形文化遺産です。これからもこの素晴らしい文化を未来へ継承したいですね。開催にあたり、実行委員会の皆さまはじめ、関係者の皆さま無事終えられたことに敬意を表し感謝申し上げます。ありがとうございました。