2023年6月23日

大山地区の伝統「犬祭り」

 
鶴岡市大山地区の伝統のお祭である「大山の犬祭り」。スケジュールの都合上、当日の朝方、開催前に少しだけお邪魔してまいりました。
 

〇「英雄犬を祭る」おまつり

 
犬祭りとは、椙尾神社の裏山に棲む化け物(ムジナ)を退治したメッケ犬に由来する300年の歴史をもつ祭りで、毎年6月5日に開催されます。メッケ犬を象った犬みこしや、化け物に捧げたという仮女房を乗せた山車行列が古式ゆかしく練り歩き、華やかな「からぐり山車」が繰り出します。この山車の車輪は木材でつくられていて、人力で引くのもとても大変だそうです。
 
 

〇地元の温かさに触れる

 
力強く、しかも長距離を引き回す猛者の方々のお姿もカメラに納めたかったのですが早朝でしたので、私一人で記念撮影。山車を紹介してくださったのはお祭り実行委員長佐藤均さん。犬祭りの神輿復刻にまつわる父や櫻井歯科の清先生の昔懐かしい裏話をお聴きして何だかしみじみしました。
 
新庄へと発つ前にとある先輩のご自宅を覗いたら、引き手のチームがパレード前の景気づけに朝から乾杯!すでにお祭りは始まっていました^^ほんの一幕を垣間見させていただいただけでしたが、犬祭りの温かさにグッときました。来年はパレードまで是非観させて頂きたいです!