2023年4月6日

国土交通委員会で「鉄道ネットワークの再構築」について質問をしました。

 

〇国土交通委員会で法可決だけではなく不安点も解消!

 

国土交通委員会で地域鉄道活性化法案(通称)に関する質問に立ちました。ローカル鉄道再構築についての取り組みや鉄道ネットワークにおける国家としてのグランドデザイン等につき斉藤国土交通大臣にご答弁いただきました。今後政府は、交通ネットワークの再構築に意欲的に取り組む地域に対して制度的にも予算的にも手厚くサポートをしていく方向性を打ち出しています。

 

この法律が施行された場合、問題になってくるであろうポイント、すなわち、再構築協議会を組成される地域おいて、客観的な情報提供がきちんとなされるのか、専門人材が不足している地方自治体に国としてしっかりとサポートできるのか、などを軸に、問いました。その後、法案は可決に至りましたが、付帯決議できちんとそのあたりをフォローして頂いた点に感謝します。

 

地元の羽越線は、赤字ではあっても国の鉄道ネットワークの幹線なので、廃線が議論されるような区間ではありません。しかし、明日は我が身、という気持ちで地方に寄り添った法整備がなされるよう引き続き声をあげてまいります。

 

 

〇ちょこっと宣伝(お・ま・け)

 

オランダせんべいでおなじみの「酒田米菓」さんが、東京広尾にアンテナショップを出店されました。私もさっそく買いに行きました!

 

東京メトロ 日比谷線広尾駅、2番出口より徒歩1分と抜群に良いアクセスです。元祖オランダせんべいを筆頭に、チョコでコーティングされたお煎餅などバリエーションが豊富です。「玄米の芳ばしさとチョコっなんでこんなに合うんだろう…」と。本当に良く合いますね。甘すぎず、軽やかで、何枚でも食べてしまう。オランダせんべいは国産米のみを使用し年間2億枚を生産されているそうです。

 

広大な田んぼの広がる庄内平野にある地元の酒田工場では、気軽に工場見学もできて「旅育」に熱心な都会のファミリーにぜひとも訪れていただきたいスポットです!

 

 

以上、統一地方選の最中ではありますが、国会での活動報告でした。