2017年2月16日

鮭川村の居口橋を視察しました

鮭川村の曲川鮭川線(居口橋)を
視察してまいりました。

 

地図で見る以上に、道幅も狭く
特に冬場は危険だなぁ と思いました。
少しずつしか進まない工事に
地元の方々が待ちくたびれるてしまうのも
よく解る気がします。

 

「せめて見通しだけでも・・」という
切なる願いにお応えすべく、
視察後は、公民館で意見&情報交換会を
行いました。

 

県道ではありますが、
これからは、国からのバックアップも取り付け
少しでも改良・架け替えが早く進むように
プッシュしていきたいと思います。

 

また、この日は、
鮭の孵化場や簗(やな)もあわせて視察。
組合員の皆さんの課題に耳をかたむけつつ
今後の取り組み方について、率直な
意見交換を行いました。

 

地域課題は、前に進むもの、進みにくいもの、
本当に様々ですが、まずは現場第一!
そして、集まって話し合うことが大切ですね。
そんなことを、改めて感じた一日でした。