2016年3月22日

酒田港へクルーズ船を

酒田港・外航クルーズシンポジウムに出席しました。

 
今後ますます伸びる、インバウンド観光。
港という強みを持った酒田市は、
陸や空からだけでなく、海からもお客さんがやってきます
(クルーズ船の市場も急成長しています)
今は、酒田港にくるのは、「内航クルーズ」が年に3隻。
今後は、海外からくる「外航クルーズ」も
呼び込めば、地域の活性化にもおおきな効果が
みこまれます。

 
また、大型クルーズ船を受け入れるには
着岸するための港の整備といったハード面のみならず、
Wi-Fi環境整備、バスの調達、ショッピング環境の整備、
観光スポットのPR、ツアーガイドの育成・・・など
地域一丸となって取り組まなければならない
ソフト面での課題も、たくさんあります。

 
どんなお客さんを乗せた、どのくらいの規模の船を
呼び込むのか。。受け入れ体制を整える上で、
ここのあたりは、現実を見据えたうえで
しっかりと議論をする必要があると思います。
地元国会議員としてクルーズ船誘致に取り組み、
さらには、港の整備振興の予算獲得にも
しっかり励んでまいります!

11140322_981596831919596_7307469214322131533_n 12512386_981596851919594_9132904923005601052_n 1917889_981596875252925_733592027557838453_n1474372_981596865252926_711093921958815938_n934056_981596941919585_6349306426774182844_n