2022年3月22日

道路除雪費の追加支援が閣議決定、及び特別交付税交付額が決定されました。

国交省から地方公共団体へ配分される
道路除雪費の追加支援が閣議決定され
ました。今回配分額は、道府県・政令市・
市町村ともに過去最大額となりました。
こちらは主に、幹線道路への除雪に
振り向けられます。

併せて、総務省から特別交付税交付額が
決定されました。
こちらは主に生活道路への除排雪に
振り向けられます。

皆さまの大切な道路の除排雪がスムーズに
進むように、これからも尽力してまいります。

活動報告です。

【3月11日(金)】在京
〇山形県町村議会議長会の皆様がご来室
〇奈良市長よりWebで要望
〇全国事務所長代表者会議に出席
〇ウクライナ情勢についての
 関係部会合同会議に出席
〇所内会議1件
〇21時から在京当番

【3月12日(土)】在京
〇在京当番

【3月13日(日)】在京
〇自民党大会に出席

【3月14日(月)】在京
〇所内会議2件

【3月15日(火)】在京
〇新庄市・山尾市長が要望でご来省
〇岩手県金ケ崎町・高橋町長より
 Web要望
〇第5回デジタル田園都市構想
 実現会議に出席

【3月16日(水)】在京
〇安全保障調査会勉強会に出席
〇省内打合せ1件
〇福島県沖を震源とする地震発生を
 受け、深夜に国交省災害対策本部の
 第一回会議に出席

【3月17日(木)】在京
〇国交省災害対策本部の第二回会議に出席
〇蓮田市長ご一行が要望でご来省
〇本会議に出席
〇有隣会例会に出席
〇省内打合せ2件

【3月18日(金)】在京
〇衆・国交委員会理事懇談会に出席
〇少子化対策調査会に出席
〇省内打合せ1件
〇所内会議1件

19日(土)午前中の飛行機で、次男と
地元へ帰りました。
桜の開花予報日が近づいてきました。
今週は全国的に暖かい日と寒い日が
交互にやってきて、まさに三寒四温ですが、
皆さん体調に気を付けてお過ごし下さい。

新庄市・山尾市長が要望でご来省。
全国事務所長代表者会議に出席。全国の事務所長約200人が参加し、本省とオンラインで繋いで開催されました。酒田港湾事務所の森田所長をはじめ代表者の方々の報告発表ののち、私からも参加者の皆さんへ挨拶をさせていただきました。他省庁と比べた国交省の強み・醍醐味は、全国各地で日々地域住民の方々の暮らしと安全を支える「現場」があること。事務所長さんたちあっての国土交通行政です。引き続きの活躍にエールを送りました。
山形県町村議会議長会を代表して、会長である舟形町議会の八鍬議長がご来室。
岩手県金ケ崎町・高橋町長よりWebで要望聴取。
オンラインなので、要望書手交場面の写真撮影は、こんな感じで行いました。最近、これが少しずつ定式化してきたように思います。
仲川げん奈良市長よりWebで要望聴取。
土屋品子先生のご案内で蓮田市長ご一行が要望でご来省。宮城沖地震の翌朝、二回目の災害対策本部会議の直後だったため。防災服での対応となりました。
党大会にて昨年の東京五輪空手男子形金メダリストの喜友名諒さん、同じく女子形銀メダリスト清水希容さんによる演武が披露されました。