2022年9月16日
自由民主党の政務調査会にて厚生労働部会長代理を拝名いたしました。
この度、自由民主党の政務調査会にて
厚生労働部会長代理を拝名いたしました。
それ、なに?
と、思われた方は少なくないと思います。
自民党の厚生労働部会とは何かというと、
法案や政府方針等のうち厚生労働分野に
関わるものを党内で揉むための、
話合いの場です。
いわゆる事前審査制というもので、
政府提出法案は各部会の了承を得ないと
国会に提出できません。
厚労部会を通った法案や方針案が、
党の政策調査審議会→総務会→を経て
党内で正式に了承されたことになり、
厚生労働省から法案や関連白書が出てきます。
とりまとめの責任者が厚労部会長であり、
その補佐が厚労部会長代理です。
厚生労働部会は、扱うテーマが膨大で
新型コロナはもちろんのこと、
医療・福祉・介護・年金・保育・
雇用・労働…と、とにかく幅広くなります。
各分野に精通した議員の先生方も
並み居る中、部会長代理を仰せつかり
とても身の引き締まる思いですが
きちんと議論の深まる部会運営ができるよう
田畑部会長を支え、しっかりと
精励してまいりたいと思います。
さて、報告ついでですが
先日、新庄と酒田で参加したイベントに
ついて報告しておりませんでしたので
遅まきながら投稿いたします。
いつも応援くださっている皆さま、
本当にありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。


イカ刺身をはじめとした海鮮料理、ラーメン、中華料理、からあげ、フィッシュアンドチップスなど地元の美味しいものを堪能できる飲食店が6店舗。その他、イベントスペースや観光・釣り情報の窓口も備えた、新たな交流拠点です。


開催されています。ユネスコ無形文化遺産に登録されている新庄祭りも、実に3年ぶりの開催となりました。
久しぶりに目にすることができた山車行列。熱気と迫力に感動いたしました。




