2020年9月7日
環境政策をテーマに講演させていただきました。
一昨日、『かながわ自民党未来カレッジ』にて
環境政策をテーマに講演をさせていただきました。
未来カレッジは、いわゆる政治塾で、
主催は自民党神奈川県連による、お招きです。
神奈川県連、といえば。
菅官房長官、河野太郎大臣、小泉進次郎大臣…
と、何かとテレビでも話題になる方々ばかりが
ご在籍の、いま全国で一番ホット?な県連。
今、このような時期に、
90分間も同じ場所に座って
どこの馬の骨かもわからない私による
環境政策の講釈などを、果たして
お耳を傾けていただけるのか…?
何しろ、隣のお部屋では、まさに総裁選の
投票用紙の袋詰め作業が行われている最中です。
しかし、
そんな心配はまったく不要でした。
受講生の方々は、
50分間の講演をじっと聴いてくださり、
その後、約40分間の質疑応答では、
会場にいるほとんどの方が手を挙げる
ほどの盛り上がり。
ご意見・ご質問は多岐にわたり
予定されていた1時間半は、
あっという間に過ぎてしまいました。
参加者のみなさんの、
環境問題への意識の高さと、
あふれる参加意欲のおかげ様をもちまして、
非常に良い時間を過ごさせていただきました。
ご参加いただいた受講生の皆様、そして
ご準備にあたられた神奈川県連の皆様、
本当に、ありがとうございました!
.