2021年12月4日

水曜、木曜、金曜は在京でした。

週の後半はとても落ち着いたスケジュール。

【水曜】

・ご来室3件、省内打合せ1件
・軽自動車勉強会や党改革実行本部など
 外部会議3件
   夜は、
・赤川土地改良区・笹川土地改良区の
 皆さんとの意見交換会に参加
・自民党舟形町議員団意見交換会に参加

<ランチ> 割烹なかざとさん

 有隣会例会で頂いたお弁当です。
 毎週、議員会館の会議室で昼食を取りつつ、
 情報&意見交換をしています。

【木曜】

・デジタル社会推進本部に出席
・「こども・若者」輝く未来実現会議に出席
・他内部打合せ2件

<ランチ> 衆議院第一議員会館食堂

 近くて便利。スタッフときつねうどんを。
 温かいものが美味しい時期になりましたね。

【金曜】

・(9時から24Hの在京当番。AMの山梨・
  和歌山の地震は担当レベル対応に)
・ご来室1件、省内打合せ1件
・ご来所2件
・水産基本政策委員会に出席
・党青年局役員会に出席

<ランチ> 衆議院内の日豊庵さん

 今日は鴨南蛮そばにしました。
 麺類が好きなのは父親ゆずりです。
 パパっと食べられるのも◎!

週の後半はとても落ち着いたスケジュール。
木曜は、リモートなど駆使して日帰りでも
地元に戻りたかったところですが、
欠航リスクも含め総合的に判断して在京に。

久々に、じっくり資料の読み込みや、
地元の要望課題の整理、お礼状書きや、
自身でやるべき連絡調整、取材対応
など溜まっていたアレコレをこなし、
有意義に時間を使わせていただきました。

なお、夜の日程は、基本的に地元案件のみの
報告とさせていただいております。
全てオープンにしてしまうと、政治家としての
お付き合いの幅が狭くなってしまうためです。
ご理解下さいませ。

今朝は、次男を連れて飛行機で庄内へ。
三川町・庄内町を回ります!

衆議院会館の地下食堂にて。
先日の視察で熊本県の皆様からいただいたお土産、晩白柚(ばんぺいゆ)が届きました!
とびきり大きな柑橘。来年の2月が食べごろだそうです。^ ^
国会議事堂の敷地内(衆議院側)にあるお蕎麦屋さんです。委員会が立て込む時期など、よくお世話になります。
党の青年局。組織運動本部長の小渕先生がご挨拶。私は国土交通大臣政務官なので、一時的に顧問になっております。
デジタル社会推進本部。
地方創生、地方での豊かな暮らしの実現に結びつけていかねばなりません。
有識者会議でまとめられた報告書をもとに、こども庁創設などを含む子ども政策基本方針の閣議決定に向けた党内の議論が行われています。
水産基本政策委員会。
軽自動車の勉強会。秋から年末にかけては次年度の税制が固まる大事な季節です。