2020年2月5日
新型コロナウイルス関連肺炎に関連して
【新型コロナウイルス関連肺炎に関連して】
県内でもマスクの売り切れが目立つようですが
マスクの効果を正しく理解して、大切に使って
いただくことをお願いいたします。
医学的見地からは、
無症状の方が通常のマスクをしても、
ウイルス(ナノレベルの大きさ)を防ぐ効果は
ほとんどないそうです。
(症状のある方が周囲に飛沫をまき散らさない
効果はある・・とのことですが。
また、医療用の高機能なものはもちろん
予防効果がありますが、空気も通しにくく
息苦しいので日常生活には適しません)
市販のマスクは、製品も材料も
その多くが中国からの輸入に依存しています。
中国国内での爆発的な需要で、輸入が難しく
なるかもしれません。
インフルエンザや花粉症の季節と重なることも
あり、
本当に必要な方(症状のある方など)にきちんと
マスクが行き渡ることが重要です。
また、ハンカチやタオルで口元を抑えることでも
飛沫をまき散らさない効果はあるそうですよ。
SARSやMARSの時のように、今後、水際以外の
国内感染が増加することは十分あり得ます。
こまめな手洗い・うがい、そして栄養をしっかり
とって、いざという事態に備えましょう。
(写真は、環境省や自民党本部での
新型コロナウイルス関連肺炎対策本部の
様子です)


