2020年3月20日

新型コロナウイルス感染症に対する政府の主な緊急対策をご紹介します。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
家計や生活が心配な個人の方へ
 ⇒ 政府の主な緊急対策をご紹介します
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

皆様、

新型コロナウイルス感染症については
たくさんのお困りごとと不安を抱えて
おられることと存じます。

ご自分の感染だけでなく、
自身を通して家族に移すようなことが
もしあったら、、という不安もぬぐえません。
日々、ニュースで新しい感染者が報じられれば
なおさらです。

また、経済活動やも文化・教育面でも
大きなダメージを受けています。

とくに、小さなお子さんを抱える一人親の方、
不安定な収入で家計を支える方の中には、
今この瞬間、まさに窮地に立たされている方も
いらっしゃいます。

まだまだ先は見通せない状況ですが、
同時に、コロナを克服して退院をされた方が
日々増えているのも事実です。
暗闇の中にも光を見出しながら、
力を合わせてこの難局を乗り越えて
まいりましょう。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
家計や生活が心配な個人の方へ。
 ⇒ 政府の主な緊急対策をご紹介します
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

■■コロナの影響で休業・失業をされた方へ

 生活に困窮され一時的に資金が必要な方への
 セーフティネットを強化しました。
 おすまいの地域の社会福祉協議会にて
 パートやアルバイト、個人事業主の方へ
 向けた緊急貸付を実施しています。

 ◎個人向け緊急小口資金等の特例(厚労省)
 https://www.mhlw.go.jp/content/000609959.pdf

■■いまいまの納税が厳しい方へ

 納税を一年間猶予してもらえる制度があります。
 対象となれば延滞税もかかりません。
 (また、国は、公共料金支払いの猶予を各事業者に、
  地方税の納税猶予を地方公共団体に緊急要請しています)

 ◎納税猶予制度(国税庁)
 https://www.cas.go.jp/jp/influenza/pdf/nouzeiyuuyo.pdf

■■子どもの休校等により個人委託業務を休業した方へ

 1日あたり4,100円の支給額があります。

 ◎小学校等の臨時休業に対応する保護者支援(厚労省)
 https://www.cas.go.jp/…/in…/pdf/shougakkoukyuugyou_kojin.pdf

■■子どもの休校等により会社をお休みした方へ

 まずはお勤め先にお問い合わせいただくのが
 第一ですが、政府は、雇用主の方々
 に対して様々な助成金を用意しています。
 上手にご活用いただければ、皆さんの不安も
 きっと軽減されるものと思いますので、
 ご参照ください。

 ◎小学校休業等対応助成金(厚労省)
 https://www.cas.go.jp/…/…/shougakkoukyuugyou_jigyounushi.pdf

■■お勤め先の経営悪化が心配な従業員の方へ

 こちらもまずお勤め先にお問い合わせいただくのが
 第一ですが、政府は、雇用主の方々にできるだけ
 多くの雇用を守っていただくために、
 助成金を特例的に要件緩和をしました。

 ◎雇用調整助成金の特例措置(厚労省)
 https://www.mhlw.go.jp/content/000609091.pdf

・・・・・

 めまぐるしい状況変化に合せて、
政府の緊急対策も日々進化(よく言えば)
しています。
 情報はすぐに古くなることをご留意
いただけますようお願いいたします。

 また、個人向けの政府の情報発信は、
こちらのポータルサイトに比較的よく
まとまっていますので、ご参照ください。
↓↓
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html

※ 
のちほど、中小企業の事業者の方に向けた
情報発信も行ってまいります。