2021年4月14日

快晴の庄内を回らせて頂きました。

先週末の庄内は、すばらしい快晴でした。

大鳥地区の敬老会の前座で、ミニ座談会を
させていただきました。
(少人数・3面換気・検温・手指消毒・短時間・
 広い部屋・お茶菓子など含め飲食なし)

コロナ禍の影響で、本当に久々に大鳥のみなさんと
お会いできました。2年ぶりでしょうか。
変わらずお元気な笑顔が、とっても嬉しかったです!

実は、その大鳥にむかう道すがら、2か所
寄り道をさせいただきました。

東荒屋では、ビニールハウスの回りで
マッタリしている農家のみなさんが。
車を降りて話しかけてみたら、ちょうど苗出しの
作業が一段落したところだそう。

「花見に最高の天気だけど、俺らは大忙しだ~」と。
でも、みんなで力を合わせれば作業はあっという間に
おわる、と、充実の笑顔。^^
色々とお話を伺っていたら、私まで、休憩用の
バナナをいただいてしまい、大変恐縮でした。
ご馳走様でした!

そして、さらに、西片屋の鈴木さくらんぼ園さんにも
伺ってお話をお聞きしました。
お父さんから園を継いだ多才なご夫婦が、
ご家族で力を合わせて積極的な事業展開をされています。

コロナ禍での影響の実態や、今後の懸念されることなど
じっくりと伺わせていただきました。
貴重なお時間を本当にありがとうございました!
さくらんぼ狩りの時期には、感染が一定程度おさまり
沢山のお客さんが見えることを祈ります。

~~

大鳥のあと、鶴岡に戻る途中は、
古木の桜が素晴らしい馬渡へ。

言葉はいりませんよね。
 子供たちに見せたかったなぁ、、

今年は、衆議員の任期満了の年。
年内には必ず、地域の皆さんから
ご審判をいただく日が来ます。
選挙の前は、色んな準備が必要なのですが
リーフやパンフレットに載せる写真として
使えるかもしれないからと、腕の良い友人が
写真をとってくれました。

選挙用の撮影とはいえ、きれいな桜のおかげで
たっぷりと心が癒されました。^^

暖かくなってきて、外での活動がしやすい季節。
今後も、感染症対策をしっかりと行いながら
地域の皆さんのお声を聴き集めてまいりたいと
思います。