2022年1月11日
年始の講演会や祝賀会などに出席いたしました。
【1月6日(木)】
〇午前の飛行機で地元へ
〇最上町新春講演会、
ゼロカーボンシティー宣言式に出席
〇鶴岡商工会議所新年祝賀会・講演会に出席
〇同上、交流会・懇親会にも出席
〇来客1件
<ランチ> みなみさんのテイクアウト
バランスの取れた食事を移動の車内で。
いつもご馳走様です。
この日の鶴岡商工会議所の講演会講師は、
逢沢一郎先生。
羽田の悪天候により飛行機が欠航となり、
急遽新幹線で山形経由で鶴岡まで
お越し下さいました。お足元の悪い中、
誠にありがとうございました!
【1月7日(金)】
〇県建設業協会鶴岡支部新年祝賀会に出席
〇鶴岡市内ご挨拶まわり
〇来訪会議1件
<ランチ> ごんべい@鶴岡市
自宅近所の中華レストラン、ごんべいさん。
いつもいただく「ごんべい麺」も鉄板ですが、
この日は「かに玉中華丼」を。
ふわふわ蟹玉と甘酸っぱい餡が、
つやつやふっくらご飯とよく絡んで、
とっても美味しいです。
白いお米の甘さが引き立つ、
お米好きのための蟹玉丼です!
【1月8日(土)】
〇隊友会鶴岡田川支部 新年懇親会に出席
〇自民党松山支部の会合に出席
〇市内ご挨拶まわり
〇所内打合せ×1件
〇来客2件
前日まで予定されていた鶴岡市消防出初式が
コロナの影響で急遽中止となりました。
加藤事務所でも、今後の予定の再検討を
始めています。
<ランチ> manomaさん@鶴岡市
わが家の近所にあるカフェ、manomaさん。
とってもオシャレです。二十四節気に合わせ、
地元食材にこだわって作られたメニューは
とてもヘルシーで、癒しで、美味。
この日のメニューには、昨年の雹害を受けた
リンゴが使用されていました。
素敵な取り組みですよね。食べて応援!
【1月9日~10日】
〇9日、在京当番に備えて上京
〇10日9:00~11日9時、在京当番
危機管理に備える意識をもちつつ、
こどもたちの宿題を見たり、
12日の視察に備えた資料の読み込みや
読めずにいた本や書類を読み進めるなど
インドアで過ごしました。
【1月11日】
〇9:00在京当番明け
〇所内会議2件
〇午後 庄内空港へ移動
※明日12日に予定していた最上川の視察は
大荒れの天候予想により延期となりました。
後ろ髪を引かれる思いですが、
気候の落ち着いた時期に改めて、
じっくり、しっかりと視察致します。
なお、今日はお昼を食べ損ね、
空港に向かう車中でおにぎりを
頂きました。
つい目の前の仕事優先になってしまいますが、
仕事をこなすために健康維持も大事なことですよね。。
きちんと食べます!(汗)









