2018年5月27日
平成30年度 最上川総合水防演習。
【平成30年度 最上川総合水防演習】
県内の水防にかかわる組織や、市町村が
総力を挙げて演習を行う、総合水防演習。
もちろん、国交省も関わります。
秋山国土交通政務官を来賓に招き、
厳粛に執り行われました。
壇上で、演習参加者の皆さんの労を
労う挨拶をしていたところ、
目の前の巨大モニターに自分の姿が映り
ビックリしました。
モニターが必要になるほど、
来賓席側の人数が多いということですね。
確かに防災に関わる、ありとあらゆる団体が
一つの演習を作り上げていて、とても大掛かりです。
災害はいつ起こるか解りません。
有事に備えて、常にシミュレーションをして
おくことが重要であり
今日は、年に一回の貴重な演習の機会だなと
改めて感じました。
参加された皆さん、地域のの安心安全のため、
本当にお疲れさまでした!