2017年7月22日
大泉地区にて視察
『だだちゃ豆発祥の地』大泉地区にて。
湯尻川の改修工事のスピードアップを目指して
意見交換会を行いました。
私自身は、2年ぶり2回目の視察です。
期成同盟会の皆さんの要望活動の甲斐もあって
昨年、予算は倍増。
下流部の改修もちゃんと進んでいます。
しかし、一番の難所は、上流部の森片橋周辺。
今日は、自治会、市、県、国のそれぞれから
参加者がそろい、足並みそろえてスピードアップ
を目指すことを確認できました。
父がやり残した宿題なので、しっかり努めます。
地元の皆さんの参加が少なかったのが
ちょっぴり残念でしたが、
榎本市長と久樹市議が出席して
この箇所の重要性をビシッと指摘して
くれたので、県や国も動きやすくなります。
ありがうございました!
視察は暑くて干からびるかと思いましたが、
収穫は大きかったです。
名物だだちゃ豆の生産環境を整えるべく
引き続き頑張ります!