2022年1月21日

在京で公務・政務に勤しみました。

今週、国会では岸田総理の
施政方針演説や政府四演説、
また、それらを受けての
各党代表質問が行われました。

【1月18日(火)】
〇衆・与党国対法案説明会に出席
〇新型コロナウイルス等感染症対策本部
 感染症法等PTに出席
〇日本バス協会令和4年新年互例会に出席
〇省内打合せ2件

<ランチ> おむすび処 笑い―と さん

 衆議院内にあるおむすび屋さん。
 今日の日替わりむすびは、
 「鶏とサツマイモの炊き込みご飯むすび」
 レンコンのきんぴらや、蕪の煮びたしと
 ともにいただきました。
 ヘルシーですごく美味しいです!

【1月19日(水)】
〇最上地方町村会の皆様との
「水田活用の直接支払い交付金制度」
研修会に出席
〇本会議(所要3.5h)
〇有隣会例会に出席
〇往訪1件

<ランチ> 会館のセブン

 昼の有隣会でのお弁当は、再び自粛に。
 コンビニの野菜タンメン、サラダ、
 むきりんごです。

【1月20日(木)】
〇省内打合せ3件
〇本会議(所要3.5h)
〇来客1件

<ランチ> 政務官室にてお弁当

 打合せと打合せの合間に政務官室で
 お弁当を頂きました。

【1月21日(金)】
〇党災害特・豪雪地帯対策に関するPT出席
〇省内打合せ2件
〇遠藤選対委長・鈴木代議士・吉村知事が
 山形新幹線の要望でご来省
〇最終便で次男と地元へ

<ランチ> 会館の第一食堂

 事務所スタッフとランチミーティング。
 力をつけたく、ステーキピラフをチョイス。
 お肉とソースがとても美味でした!

==

今日からは、東京など13都県に
「まん延防止等重点措置」が適用されました。
コロナによる肺炎患者治療に使用できる薬が
新たに厚生労働省で承認されたり、
5〜11歳へのワクチン接種承認の動きが
出てくるなど、新型コロナ対策は
新たな段階に進んでまいりました。

私自身も気を緩めず、これまで以上に
しっかりと感染対策を施したうえで
公務・政務の活動を展開して
まいりたいと思います。

遠藤選対委長・鈴木代議士・吉村知事が、山形新幹線の要望でご来省。
衆・与党国対法案説明会に出席しました。
最上地方町村会の皆様との「水田活用の直接支払い交付金制度」研修会。
大臣政務官室での省内打合せ。
日本バス協会令和4年新年互例会に出席。
おむすび処 笑い―と さんのおにぎりとお惣菜。
政務官室で頂いたお弁当です。
会館の第一食堂にて、事務所スタッフとランチミーティング。