2022年4月8日
国土交通大臣政務官として、横浜港の視察を行いました。
岸田文雄首相が4月4日に
政権発足から半年を迎えました。
私も、4月6日に国土交通大臣政務官
として半年の任期を迎えました。
国会答弁はもとより、災害復旧現場の
視察、全国からの要望対応などで
振り返るとあっと言う間の半年間でした。
先日の地震対応や、今後、
豪雨・台風災害対応等も予測される中、
これからも緊張感をもって
引き続き国土交通行政の諸課題に
取り組んでまいりたいと思います。
【4月1日(金)】在京→地元
夕方の飛行機で次男と地元へ
〇地元支援者の方々を訪問
〇湯野沢地区(鶴岡)の方々より
治水対策についての要望聴取
【4月2日(土)】地元
〇国道管理に関する視察と要望聴取
〇若手経営者の方と昼食懇談
〇地元町議の先生と懇談や撮影会
〇泉里地区(酒田)世話役の方々と懇談
〇新荒沢地区(酒田)世話役の方々と懇談
〇鶴岡商工会議所青年部の新年度役員
の皆様と懇談
〇ランチ:すず音さん
【4月3日(日)】地元→在京
〇若手経営者の皆様と懇談会
〇こしゃってマルシェめぶき市に
次男とともに立ち寄り
お昼の飛行機で次男と上京
【4月4日(月)】在京
〇横浜港の公務視察(ほぼ終日)
○省内打合せ1件
【4月5日(火)】在京
〇衆・総務委員会にて答弁
〇本会議に出席
〇総合農林政策調査会・農林部会
合同会議に出席
〇来客1件
〇省内打合せ1件
【4月6日(水)】在京
〇衆・国交委員会理事会に出席
〇衆・国交委員会にて答弁
〇所内会議2件
【4月7日(木)】在京
〇本会議に出席
〇有隣会勉強会・例会に出席
―――
先日の福島県沖地震の影響で一部不通と
なっていた山形新幹線「つばさ」が2日、
東京駅間との直通運転を再開しました。
春休み中の再開に間に合い良かったです。
まだまだ新型コロナの感染拡大に
警戒は必要ですが、一方で様々な
経済主体や団体においては
対策を講じた上での交流や活動が
増えつつあります。
県民割の対象者も近隣県に拡大しました。
地域経済の発展に向けて、引き続き、
総合的な緊急経済対策策定に
取り組んでまいります。














