2022年4月4日
国土交通大臣政務官として、八ッ場ダム等の視察を行いました。
先日、群馬県から長野県へ抜ける行程で、
利根川水系ダムや砂防堰堤、
および、令和元年台風19号災害からの
復旧状況を、国土交通大臣政務官として
視察してまいりました。
最初に訪問したのは、
利根川の主要な支流の一つである
吾妻川中流部に建設された多目的ダムの
「八ッ場(やんば)ダム」です。
自民党が下野していた時期に一時、
事業の先行きが不透明になりましたが、
関係者のご尽力により事業が再会され、
令和2年3月に完成しました。
令和元年の10月豪雨では、未完成ながら
湛水試験に入っていたため、
治水機能を発揮し、下流域に住む方々の
生活と安心を守る大きな助けとなった
ことは、ご記憶に新しいと思います。
完成に至るまでの地元住民の方々の
複雑な思いやご労苦の変遷に思いを
馳せつつ、名物ダムカレーを味わって
まいりました。
ーーー
【3月28日(月)】在京
〇政務官として八ッ場ダム等の視察
【3月29日(火)】在京
〇山形県・吉村知事が要望でご来室
〇国土交通省東日本大震災復興対策本部
の会合に出席
〇本会議に出席
〇総合農林政策調査会・農林部会合同会議
に出席
〇省内打合せ1件
〇所内会議2件
〇来客4件
【3月30日(水)】在京
〇衆・国交委員会理事会に出席
〇衆・国交委員会に出席
〇官邸にて第2回教育未来創造会議に出席
〇省内打合せ1件
【3月31日(木)】在京
〇植水地区自治会連合会さんが要望でご来室
〇本会議に出席
〇有隣会例会に出席
〇総合エネルギー戦略調査会に出席
〇省内打合せ1件
【4月1日(金)】在京→地元
〇衆・国交委員会理事会に出席
〇衆・国交委員会に出席
〇国土交通省令和4年度入省式に出席
〇超党派NPO議員連盟総会に出席
〇省内打合せ1件
夕方の飛行機で次男と地元へ
ーーー
新年度を迎えました。
新しく社会人になられた皆様、
お めでとうございます!
国交省でも組織の未来を担う新入職員を
迎えた入省式が行われました。
また、今年4月からは成人年齢が
18歳に引き下げられ、
一斉に成人を迎えた人が増えました。
フレッシュな皆さんそれぞれの
新しい環境でのご活躍を、心から
お祈りいたします!
.jpg)






.jpg)
.jpg)

