2021年11月29日

国交政務官の公務として新庄市へ。

この週末は、国交政務官の公務として
新庄市内の道の駅候補地を視察し、
道の駅のシンポジウムにも出席しました。

【土曜】

新幹線で新庄市に入り、
・エコロジーガーデン「原蚕の杜」視察
・泉田道路起点の新庄北インター視察
・新庄インター周辺視察

その後、つたやさんで関係者の皆さんと
昼食懇談会を行い、午後は
「新庄もがみのランドマークを考える
 シンポジウム」に出席。
ご挨拶の後、すぐに会場を失礼して、
18時からの在京当番に間に合わせるべく、
(新庄駅から「つばさ」に乗るのでは
 間に合わないため)仙台駅へ向かい、
「やまびこ号」に飛び乗りました。

<ランチ> 割烹つたや(新庄市)さん

 新庄に残る数少ない料亭の一つ。
 コロナも乗り越えた信頼と伝統の
 クオリティ、説明不要ですね。
 また撮影を忘れてしまったので
 お店のHPから拝借しました。

 おまけ:牛タン弁当onやまびこ号
    帰宅後の子供たちとの格闘に
    備え、自身の腹ごしらえ。

【日曜】

・在京当番の緊張感はもちつつも
 AMは仕事の予定はなし。
・12時半より、リモートで山形県連の
 「支部長・幹事長・選対役員合同会議」
 に、会館事務所から出席。
 メイン会場は山形市内でした。

<ランチ> 自宅で焼きそば

 こういう写真こそ見たいんだと
 先日どなたかから言われましたが、
 また撮影し忘れ、激しく後悔。
 バタバタしすぎてまったく頭が
 行きませんでした。。

 おまけ。夜のケーキづくりの様子です。
 「焼かない」「甘すぎない」
 「計量しない」「泡立てない」
 「バター入れない」 
 の、我が家の “5なし簡単蒸しケーキ”。
 10分でできます。
 本格的なケーキもいつか教えてあげるね。
 いつかね・・。

今朝は、9時の在京当番明けと同時に
飛行機に乗り、熊本出張。
鹿児島空港行きの機内でこの記事を
書いておりました。

新庄北インターの視察。
新幹線で頂いた牛タン弁当、美味しかったです!
親子でケーキ作り。息子達の成長を感じるひとときです。
「新庄もがみのランドマークを考えるシンポジウム」に出席。
新庄インター周辺の視察。
新庄市の割烹つたやさん。次回はきちんとお食事の写真を撮ります・・!