2017年8月28日
軒先にミニカー?
ご存知でしたか?
遊佐町では、お盆にミニカーを軒先に
吊るすのが風習だとか。
私は、今日初めて知りました!
ナスやきゅうりで作る「精霊馬」と同じく
先祖の霊を連れてきてくれる、という意味が
あるそうです。
一体、最初に始めた方はどんな方なのでしょう。
風習として定着するなんて、面白いですね。^ ^
ご挨拶回りをしていると、足が悪くて
集会には出てこられない方々の声にも
出会えますし、こんな発見にも恵まれます。
それにしても、鳥海山の麓から見渡す
庄内平野は美しいですね!
(※今夜顔出したところの写真も追記しました。
中途半端で申し訳ないとは思いつつ、
週末の夜は、数件ハシゴすることが多いです。)