2022年8月1日
国土交通大臣政務官として最上川流域治水の視察を実施いたしました。
7月中旬、国土交通大臣政務官として最上川流域治水の視察を実施いたしました。 山形県を南から北西に縦貫する最上川は、令和2年7月豪雨により支川も含め広く氾濫し、沿川地域に甚大な被害を及ぼしました。昨年1月には国、県、市町村 […続きを読む
地域を守り 明日を創る
働くお母さんたちの言葉です。「私は飲食店で働いています。同じ市民なのに、土日休みのお母さんたちと比べ保育料の負担が大きくなります。子供をおぶって厨房に経つこともあります」
最上の山あいの集落を歩いて回ったときのことです。介護が必要になっても、一人で暮らすお年寄り。「息子は仙台。顔を見るのはお盆だけ。冬は雪が多いからと言って戻らない」
大学生との交流会で聴こえた声。「卒業後は故郷に帰りたいが、仕事がないので東京に就職するしかない」「ベンチャー企業を立ち上げて、地元に新しい風を吹かせたい」
「地域に根ざした保守」
それは、一人ひとりの故郷への思いを大切にすること
2022年8月1日
7月中旬、国土交通大臣政務官として最上川流域治水の視察を実施いたしました。 山形県を南から北西に縦貫する最上川は、令和2年7月豪雨により支川も含め広く氾濫し、沿川地域に甚大な被害を及ぼしました。昨年1月には国、県、市町村 […続きを読む
2022年7月11日
先ほど安倍元内閣総理大臣の御霊前にて手を合わせ、お焼香をしてまいりました。改めて心より哀悼の誠を捧げます。 数々のご功績を残され、依然として最も強い影響力をもち、わが国を牽引し続けてこられた元総理が、凶弾に倒れ、一瞬にし […続きを読む
2022年7月11日
この度の参議院議員選挙において大内りか候補を共にご支援くださった全ての皆さまに、心からの感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。 また、投開票が差し迫ったタイミングにもかかわらず、山形や国の未来を憂い、また、県 […続きを読む